ホーム > 東税だより

東税だより

当事務所で月に1回発行している情報誌です。


東税だより 第413号

東税だより 第414号 令和6年4月号

<新NISA>

従来のNISAについて見直しが行われ、抜本的拡充・恒久化された新たな制度、新NISAが令和6年1月1日から開始されておりますので、詳しくご紹介します。

格言集

格言集 令和6年4月号

「できること」が増えるより、「楽しめること」が増えるのが、いい人生


令和5年

東税だより 第414号 令和6年4月号

<新NISA>

従来のNISAについて見直しが行われ、抜本的拡充・恒久化された新たな制度、新NISAが令和6年1月1日から開始されておりますので、詳しくご紹介します。


格言集 令和6年4月号

「できること」が増えるより、「楽しめること」が増えるのが、いい人生

東税だより 第413号 令和6年3月号

賃上げ促進税制につき行われた改正についてご紹介致します。

格言集 令和6年3月号

笑顔で周りを温かくしましょう。


東税だより 第412号 令和6年2月号

令和6年度税制改正により所得税・住民税の定額減税が決定されましたので、詳細をご紹介致します。


格言集 令和6年2月号

<徳を積む>
最も多くの人間を喜ばせたものが、最も大きく栄える。


東税だより 新春号

<更なる感謝>
今年の事務所テーマは「更なる感謝」です。
昨年のニュースもご紹介致します。


所員ご挨拶

<謹んで年頭のご挨拶を申し上げます>
所員のご紹介を致します。


東税だより 第410号 令和5年12月号

<インボイス制度の質疑応答>
インボイス制度が施行されて2ヶ月ほどがたち、様々な疑問が生じてきています。そこで今回は、国税庁のホームページより「多く寄せられるご質問」を参考に3点掲載致します。


格言集 令和5年12月号

<言霊>
【人格者】【40から50まで】【学びは質問から】


東税だより 第409号 令和5年11月号

<税務行政のDXについて>
国税庁の目指すべき姿と取組の方向性について示した「税務行政の将来像2023」について発表されました、税務を起点とした社会全体のDXを進める取組について具体的に解説します。


格言集 令和5年11月号

<運>
幸運は勤勉からしか生まれない


東税だより 第408号 令和5年10月号

<インボイス制度開始>
国税庁ホームページに掲載されている「消費税の仕入税額制度における適格請求書等保存方式に関するQ&A」の中から4つの事例をまとめてご紹介します。


格言集 令和5年10月号

<心を整える言葉>
事を成す人は必ず時の来るのを待つ。
あせらずあわてず、静かに時の来るのを待つ。


東税だより 第407号 令和5年9月号

<インボイス制度開始直前>
令和5年10月1日より開始されるインボイス制度について、基本的な部分を改めてご紹介致します。


格言集 令和5年9月号

<名もなき名言>
「幸」って逆さまにしても「幸」


東税だより 第406号 令和5年8月号

<インボイス制度改正のポイント>
いよいよ令和5年10月1日より、インボイス制度が開始されます。この施行を前にインボイス制度に関しポイントを整理します。


格言集 令和5年8月号

<思い込み>
人は思い込みにより、事実を正確にとらえていないことがある。


東税だより 第405号 令和5年7月号

<令和5年度税制改正について>
今回は改正があった中から、教育資金の贈与、結婚子育て資金の贈与、特定資産の買い替え制度、インボイスの中小企業の特例についてお知らせ致します。


格言集 令和5年7月号

<大江健三郎氏の言葉より>
教わって「知る」、それを自分で使えるようになるのが「分かる」。


東税だより 第404号 令和5年6月号

<賃上げ促進税制>
令和5年3月決算法人(個人事業主の場合は令和5年分の所得税)から、新たな制度の適用となりますが、今回は、中小企業向けの制度についてご紹介します。


格言集 令和5年6月号

<成功>
成功への道は石畳み、その先に輝く宝石が待っている。


東税だより 第403号 令和5年5月号

<電子帳簿等保存制度の見直し>
令和5年度税制改正大綱による、電子帳簿等保存制度の見直しについてご紹介します。


格言集 令和5年5月号

<仕事>
時間を捧げ、情熱を注ぎ、挑戦を続ける心は、仕事の扉を開く鍵となる


東税だより 第402号 令和5年4月号

<NISAの拡充、恒久化>
令和5年度税制改正大綱では、家計の資産を貯蓄から投資へと積極的に振り向け、資産所得倍増につなげるため、NISA制度が改正される予定ですので、ご紹介致します。


格言集 令和5年4月号

<幸せとは>
一杯の水を飲める喜び
病を克服した安堵


東税だより 第401号 令和5年3月号

<贈与税・相続税が変わります!>
令和5年度税制改正大綱では、資産移転の時期の選択により中立的な税制を構築する観点から、贈与税・相続税制度が改正される予定です。


格言集 令和5年3月号

<春の旅立ち>
どんな冬もいつか終わる。そして、春は必ずやって来る。


東税だより 第400号 令和5年2月号

<インボイス制度について>
今回は、与党税制改正大綱の中から、インボイス制度移行のための措置を見ていきます。


格言集 令和5年2月号

<直感>
最も大切なのは、自分の心と直感に従う勇気を持つことなのです。自分の本当になりたい姿を知っているのは、自分の心と直感なのだから。


東税だより 第399号 令和5年1月号

<謹んで年頭のご挨拶を申し上げます>
当所の昨年のニュースと、所員のご紹介を致します。


ご挨拶 令和5年1月号

<向上と成長>
今年の事務所テーマは「向上・成長」です。


東税だより 第398号 令和4年12月号

<法人版事業承継税制について>
後継者が事業を承継時、円滑な事業承継と継続のため、法人版事業承継税制と個人版事業承継税制がありますが、今回は法人版事業承継税制について要約してご説明致します。


格言集 令和4年12月号

<欠点>
誰にだって、人よりすぐれたところもあれば、不足気味のところもある。その満ち欠けこそ、人間的魅力の根源となることが多いものだ。


東税だより 第397号 令和4年11月号

<消費税における帳簿及び請求書等の取り扱い>
消費税法は、帳簿や請求書等において、他の法律より厳しい規定を設けていますので、今一度、確認していきます。


格言集 令和4年11月号

<選択>
成長の最大の源は選択にある。


東税だより 第396号 令和4年10月号

<e-Tax「申告書等情報取得サービス」>
国税庁のホームページに掲載されている記事について、要約して説明致します。


格言集 令和4年10月号

<他人に対する思いやり>
他人に対する思いやりと共感は、私たちが差し出せる最大の贈り物なのだ。


東税だより 第395号 令和4年9月号

<成年年齢引き下げによる税務への影響>
令和4年4月1日から民法の定める成年年齢が18歳に引き下げられました。今回は、それに伴う税務への影響について一部をご紹介します。


格言集 令和4年9月号

<自分自身>
自分に打ち勝つことが、最も偉大な勝利である


東税だより 第394号 令和4年8月号

<企業版ふるさと納税>
令和2年度の税制改正で寄付額の税額軽減が約9割に増加し、企業のメリットが大きく改善された企業版ふるさと納税制度についてご紹介します。


格言集 令和4年8月号

<注意力>
注意力の欠乏は、無知にまさる害を及ぼす


東税だより 第393号 令和4年7月号

<新しいNISAについて>
投資の第一歩でありますNISAについて現行制度と2024年から始まる新しいNISAの概要を紹介します。


格言集 令和4年7月号

<自分次第>
まだまだやれることはたくさんある
人生は自分次第でもっと楽しめる


東税だより 第392号 令和4年6月号

<令和2年度消費税法改正の復習>
居住用賃貸建物に係る課税仕入れ等の仕入れ税額控除について、具体的な数値にて復習を致します。


格言集 令和4年6月号

<一歩ずつ>
ひとかかえもあるほどの大木も、産毛のように柔らかな小苗から育ち、九層の塔も一箱の土から建ち上り、千里の道も一歩から始まる。


東税だより 第391号 令和4年5月号

<令和4年度税制改正より>
ベンチャー企業を支援するためのオープンイノベーション促進税制の拡充と住宅取得資金に係る贈与税の非課税措置の見直しについて解説致します。


格言集 令和4年5月号

<迷い>
悩みや迷いが吹っ切れない時は、行動して解決にあたりなさい。


東税だより 第390号 令和4年4月号

<所得拡大促進税制、人材確保促進税制について>
令和3年度税制改正により、賃上げ・投資促進税制と所得拡大促進税制の適用要件等に大幅な見直しが行われました。


格言集 令和4年4月号

<門出に添えるはなむけの言葉>
夢を見るから、人生は輝く


東税だより 第389号 令和4年3月号

<インボイス制度における対応と留意点>
インボイス制度について、今回は「事務所や店舗の賃貸借契約」について、その対応と留意点をご紹介します。


格言集 令和4年3月号

<学ぶ>
学ぶことを止めてしまった人は年老いる。学び続ける人はいつまでも若い。


東税だより 第388号 令和4年2月号

<令和4年度住宅税制>
住宅ローン控除等の見直し案についてご紹介致します。


格言集 令和4年2月号

<骨休め>
もっと早く終わるように、少し休め。


東税だより 第387号 令和4年1月号

<謹んで年頭のご挨拶を申し上げます>
当所の昨年のニュースと、所員のご紹介を致します。


ご挨拶 令和4年1月号

<創造>
今年の事務所テーマは「創造」です。


東税だより 第386号 令和3年12月号

<電子取引を行った場合の電磁的記録の保存義務>
電子帳簿保存を採用していない企業等にも関係する電子取引を行った場合の、電磁的記録の保存義務についてご説明致します。


格言集 令和3年12月号

<瀬戸内寂聴さんの言葉より>
自分の愛情をどんどん相手にプレゼントすれば、増えたの減ったので悩むことはありません。


東税だより 第385号 令和3年11月号

<贈与税の基礎知識>
贈与税は、個人から財産をもらったときにかかる税金です。「暦年課税」「相続時精算課税」等、今回は贈与税についてご紹介致します。


格言集 令和3年11月号

<ことわざで秋を楽しみましょう>
「一日千秋」「天高く馬肥ゆる秋」「物言えば唇寒し秋の風」


東税だより 第384号 令和3年10月号

<新型コロナ対策税制>
国税庁では、新型コロナウイルス感染拡大防止への対応、申告や納税などに関して寄せられた質問等に対しFAQを取りまとめており、随時更新されています。
今回は、その中から助成金等の計上時期について紹介したいと思います。


格言集 令和3年10月号

<自信>
人を信じよ。しかし、その百倍も自らを信じよ。


東税だより 第383号 令和3年9月号

<新電子帳簿保存法の概要>
令和3年度税制改正では電子帳簿保存法が抜本的に見直されました。
今回は、その概要についてご紹介致します。


格言集 令和3年9月号

<寺田寅彦の防災格言>
文明が進めば進むほど天然の暴威による災害がその劇烈の度を増す。


東税だより 第382号 令和3年8月号

<中小企業における設備投資税制の延長等
今年度の税制改正では、「中小企業経営強化税制」の適用期限を2年間延長し、利便性向上のため適用の前提となる計画認定手続が柔軟化されましたので、ご紹介致します。


格言集 令和3年8月号

<オリンピック金メダリスト名言集
目の前に立ちはだかる新しい挑戦は常に存在し続ける。


東税だより 第381号 令和3年7月号

<在宅勤務に係る費用負担等に関する源泉所得税等
国税庁FAQより一部抜粋してご紹介致します。


格言集 令和3年7月号

<集中する
実のところ、自分が選んだことをやるための時間は作ることができる。足りないのは時間ではなく意思だ。


東税だより 第380号 令和3年6月号

<適格請求書等保存方式②
前号に引き続き消費税の適格請求書等保存方式について、今回は免税事業者に関する留意事項にスポットを当てたいと思います。


格言集 令和3年6月号

<雨
雨を感じることができる人もいれば、ただ濡れるだけの人もいる。


東税だより 第379号 令和3年5月号

<適格請求書等保存方式
令和5年10月1日から「適格請求書等保存方式」(インボイス制度)が導入されますが、適格請求書発行事業者の登録は、令和3年10月1日から開始されます。


格言集 令和3年5月号

<希望
希望は人を成功に導く信仰である。希望がなければ何事も成就しない。


東税だより 第378号 令和3年4月号

<令和3年度 税制改正
今回は、身近な住宅関係等についてご紹介します。


格言集 令和3年4月号

<感謝の心
「感謝する心」は、人間社会の中で心穏やかに生きる最高の発明品


東税だより 第377号 令和3年3月号

<令和3年度 税制改正大綱より
令和2年12月10日に「令和3年度税制改正大綱」が公表されました。前回に引き続き、この大綱の中から個人課税に関する3項目についてご紹介します。


格言集 令和3年3月号

<贈る言葉
大切なのは倒れないことより、すぐ起き上がることである。


東税だより 第376号 令和3年2月号

<令和三年度税制改正大綱における拡充・見直し
住宅借入金等を有する場合の所得税額の特別控除について。
直系尊属から住宅取得等資金の贈与を受けた場合の贈与税の非課税について。
他、税制改正の見直しについてご紹介致します。


格言集 令和3年2月号

<人生を強く生きる言葉
急がずに、しかし休まずに、進もう。


東税だより 第375号 令和3年1月号

<謹んで年頭のご挨拶を申し上げます
当所の昨年のニュースと、所員のご紹介を致します。


ご挨拶 令和3年1月号

<継ぐ
今年の事務所テーマは「継ぐ」です。


令和2年

東税だより 第374号 令和2年12月号

<配偶者居住権の創設
平成28年の民法改正により、配偶者の居住を保護するためその居住していた建物に引き続き居住できる権利、配偶者居住権という概念が創設され、令和2年4月1日から施行されましたので、詳細をご紹介致します。


格言集 令和2年12月号

<ピンチはチャンス
変化は機会と見なすべきものである。変化を機会としてとらえたとき、初めて不安は消える。


東税だより 第373号 令和2年11月号

<令和二年分 年末調整の変更点
年末調整の改正に伴い、提出する申告書の様式が大きく変更される等、何が変わったのか、概要をまとめました。


格言集 令和2年11月号

<気づきを与える言葉
必要なことはただ一つ、できると信じることだ。


東税だより 第372号 令和2年10月号

<令和二年度 消費税法の改正
令和2年4月に消費税法等の一部が改正されました。今回は、改正のうち「居住用の取得等に係る仕入れ税額控除制度の適正化」について見ていきたいと思います。


格言集 令和2年10月号

<習慣
人の本性はみなほとんど同じである。違いが生じるのはそれぞれの習慣によってである。


東税だより 第371号 令和2年9月号

<固定資産税・都市計画税の減免
新型コロナウイルス感染症の影響で事業収入が減少している中小企業者・小規模事業者の2021年度の固定資産税・都市計画税の減免についてご紹介します。


格言集 令和2年9月号

<歩み
賢者と歩めば世界がひらけ、愚者と歩めば世間を失う。


東税だより 第370号 令和2年8月号

<新型コロナウイルス感染症の影響に伴う税務上の取扱い
「個人が受給した助成金等の取扱い」及び「法人における役員給与の改定」の2点についてご紹介します。


格言集 令和2年8月号

<冷静
賢明な思考よりも、慎重な行動が重要である


東税だより 第369号 令和2年7月号

<国税における新型コロナウイルス感染拡大防止への対応
令和2年5月29日更新より一部抜粋してご紹介します。


格言集 令和2年7月号

<限りある時間
うまく使えば、時間はいつも十分にある。


東税だより 第368号 令和2年6月号

<個人所得課税についての改正点
令和二年度税制改正より、個人所得課税についての改正点をいくつか紹介します。


格言集 令和2年6月号

<前向き・上向きのススメ
賢い人は、徹底的に楽天家である。


東税だより 第367号 令和2年5月号

<新型コロナウイルス感染症 緊急経済政策における税制措置
緊急経済政策の一環で、税制措置が支援策として盛り込まれました。国会で法案成立することを前提に税制措置案をご紹介します。


格言集 令和2年5月号

<心が疲れているときに寄り添ってくれる言葉
悪い時が過ぎれば、よい時は必ず来る。


東税だより 第366号 令和2年4月号

<オープンイノベーション促進税制の創設
令和2年の税制改正では、投資促進のためオープンイノベーション税制が創設される予定です。また、エンジェル税制についても改正の予定となっています。今回は、この2点についてご紹介致します。


格言集 令和2年4月号

<日常
志を守り抜く工夫は、日常茶飯の自己規律にある。


東税だより 第365号 令和2年3月号

<令和2年度税制改正で規制される措置等
①居住用賃貸建物の取得等に係る仕入税額控除
②国外中古不動産に係る不動産所得の損益通算
③法人設立ワンストップサービス開始
について、ご紹介致します。


格言集 令和2年3月号

<準備
準備とは「言い訳を排除する」こと


東税だより 第364号 令和2年2月号

<確定申告
確定申告について、今一度基本的な概要や注意点を中心にご紹介致します。


格言集 令和2年2月号

<目標に向かって動き出したくなる名言
進まざる者は必ず退き、退かざる者は必ず進む。


東税だより 第363号 令和2年1月号

<謹んで年頭のご挨拶を申し上げます
当所の昨年のニュースと、所員のご紹介を致します。


格言集 令和2年1月号

<知
知識は力なり。


平成31年・令和元年

東税だより 第362号 令和元年12月号

<令和2年1月1日以後に適用される給与所得控除等の改正事項
給与所得控除の見直しが行われました。その改正点についてご紹介します。


格言集 令和元年12月号

<平常心
せっかちは愚者の弱点である。


東税だより 第361号 令和元年11月号

<消費税増税に伴い減税となるもの

消費税が食品等の軽減税率の適用があるものを除き10%に引き上げられましたが、それに伴い自動車や住宅の取得により軽減または優遇される措置を改めてまとめました。


格言集 令和元年11月号

<思いやり
言葉の中の思いやりは自身を創ります。


東税だより 第360号 令和元年10月号

<みなし仕入率改正と課税売上高計算方法の変更>
 軽減税率開始に伴い、簡易課税制度におけるみなし仕入率の見直しも行われました。また、農家の方は売上計上についても計算方法が変わり、注意が必要となりますのでご紹介します。


格言集 令和元年10月号

<意志>
人間は力が不足しているのではなく、強い意志に欠けているのだ。


東税だより 第359号 令和元年9月号

<消費税の軽減税率制度>
消費税の軽減税率制度の内、消費税の税率、軽減税率の対象品目、中小企業者の税額計算の特例をご紹介します。


格言集 令和元年9月号

<考える>
一方はこれで十分だと考えるが、もう一方はまだ足りないかもしれないと考える。そうしたいわば紙一枚の差が、大きな成果の違いを生む。


東税だより 第358号 令和元年8月号

<令和元年10月1日より消費税10%引上>
事業者が最低限知っておくべきことを特集します。


格言集 令和元年8月号

<自分の背中を押してくれる言葉>
あなたにできることをしなさい。今あるもので、今いる場所で。


東税だより 第357号 令和元年7月号

<キャッシュレス決済によるポイント還元制度>
消費税率10%引上げに伴う需要変動の平準化やキャッシュレス対応による利便性向上のため、引上げ後の一定期間に限り実施される還元事業についてお知らせします。


格言集 令和元年7月号

<組織の発展に寄与すること>
 一人の百歩より百人の一歩が大事。チームワークである。


東税だより 第356号 令和元年6月号

<平成31年税制改正より>
空き家に係る譲渡所得の特別控除の延長・拡充及びその要件の詳細について紹介します。


格言集 令和元年6月号

<整理整頓>
整理整頓にかける1分ごとが、1時間の余裕を生む。


東税だより 第355号 令和元年5月号

<平成31年度税制改正(法人課税関連)>
今回は平成31年度税制改正の中から、主に中小企業者等の特別償却関係の適用についてのポイントを紹介します。


格言集 令和元年5月号

<老子の教え>
最高の善は水の如し。


東税だより 第354号 平成31年4月号

<消費税税率改定に伴う経過措置②>
前月号にて、請負工事等と資産の貸付に係る経過措置について紹介しました。今月号は、さらに具体的にQ&A方式にて経過措置についてご紹介致します。


格言集 平成31年4月号

<変化の季節>
変化こそ、機会の母である。


東税だより 第353号 平成31年3月号

<消費税税率改定に伴う経過措置>
2019年10月1日から新消費税法が施行される予定となっていますが、新税率の適用にあたっては経過措置が設けられています。その中で今回は、請負工事等と資産の貸付に係る経過措置を紹介します。


格言集 平成31年3月号

<忙しい?>
忙しさにこれで十分ということはない。蟻も忙しいのだ。


東税だより 第352号 平成31年2月号

<平成31年度税制改正のポイント>
平成31年度税制改正大綱の公表を受けて、その内容のポイントを説明いたします。


格言集 平成31年2月号

<引き寄せ>
あなたが望んだ通りに、今のあなたはある。


東税だより 第351号 平成31年1月号

<謹んで年頭のご挨拶を申し上げます>
当所の昨年のニュースと、所員のご紹介を致します。


格言集 平成31年1月号

<改>
変化は苦痛だ。だが、それは常に必要なものなのだ。


平成30年

東税だより 第350号 平成30年12月号

<年末調整~配偶者(特別)控除~>
平成30年分の年末調整では「配偶者(特別)控除」制度について大きく変更がなされています。今回は、その変更点についてご紹介します。


格言集 平成30年12月号

<感謝>
苦悩を数えてはいけない。幸せなことを数えて、それに感謝する時、人は幸せになることができる。


東税だより 第349号 平成30年11月号

<個人地方税>
日常業務を行っていると地方税も随時課税されますが、今回は、地方税のうち個人に課税されるものについていくつかご紹介します。


格言集 平成30年11月号

<いつまでも元気であるために>
年を取ったから遊ばなくなるのではない。遊ばなくなるから年を取るのである。


東税だより 第348号 平成30年10月号

<軽減税率制度の対象ってなに?>
平成31年10日1日から消費税の軽減税率制度がスタートします。今回は軽減税率の対象かどうか日常生活の疑問点を中心にポイントを押さえてみます。


格言集 平成30年10月号

<志>
志を立てるのに、老いも若きもない。


東税だより 第347号 平成30年9月号

<所得拡大促進税制の改正>
平成30年税制改正においては、中小企業向けと大企業向けで、その適用要件や税額控除等が異なるため中小企業向けの内容を見ていきたいと思います。


格言集 平成30年9月号

<好奇心>
幸福は、好奇心から生まれる。


東税だより 第346号 平成30年8月号

<改正民法が成立-相続で配偶者を優遇->
民法の相続分野の規定を昭和55年以来38年ぶりに見直す改正民法など関連法が7月6日の参院本会議で可決、成立しました。


格言集 平成30年8月号

<学び>
学べば学ぶほど、自分が何も知らなかった事に気づく。気づけば気づくほどまた学びたくなる。


東税だより 第345号 平成30年7月号

<平成30年度税制改正-個人所得課税->
個人所得課税の見直しが行われた部分のうち、主要な改正部分をご紹介します。


格言集 平成30年7月号

<プロフェッショナル>
仕事には知恵も大事、才能も大事。しかし、もっと大事なことは些細と思われること、平凡と思われることもおろそかにしない心がけである。


東税だより 第344号 平成30年6月号

<相続財産に土地がある場合の特例制度>
今回は、土地を対象とした減税措置である「小規模宅地等の特例制度」についてご紹介します。


格言集 平成30年6月号

<信頼・信用>
人の信頼を得るには20年かかる。だが、その信頼はたった5分で崩れることがある。


東税だより 第343号 平成30年5月号

<居住用財産を譲渡した場合の課税の特例制度>
居住用財産を譲渡した場合には、いくつかの特例制度があり要件も其々ですが、その中から平成30年度税制改正の内容と、その譲渡した場合に検討される主な課税制度について紹介します。


格言集 平成30年5月号

<言葉>
行く言葉が美しければ、来る言葉も美しい


東税だより 第342号 平成30年4月号

<仮想通貨に関する税務について>
仮想通貨取引を行う場合の税務について、今回は個人での場合をご紹介致します。


格言集 平成30年4月号

<評価>
現実の自分よりも理想の自分を愛しなさい。そして理想の自分で他人と接するべきです。これが他人から評価される秘訣です。


東税だより 第341号 平成30年3月号

<平成30年度税制改正大綱より>
今回は、所得拡大促進税制の改組・中小企業の設備投資のための固定資産税の特例の創設についてご紹介します。


格言集 平成30年3月号

<原因と結果の法則>
すべて成功するには、失敗の原因を外に求めず、己に求めることが大切である。


東税だより 第340号 平成30年2月号

<中小企業等の事業承継税制の特例制度の創設>
平成30年度税制改正大綱では、中小企業の自社株承継に関わる税金負担を軽減する事業承継税制が大幅に見直されます。


格言集 平成30年2月号

<朝時間>
朝のわずかな時間は、午後の数万時間に匹敵する。


東税だより 第339号 平成30年新春号

<謹んで年頭のご挨拶を申し上げます>
当所の昨年のニュースと、所員のご紹介を致します。


格言集 平成30年新春号

<太陽>
いつも心に太陽を


平成29年

東税だより 第338号 平成29年12月号

<平成29年分年末調整の注意すべき改正点>
平成29年度税制改正に伴う配偶者控除及び配偶者特別控除の見直し等、年末調整の注意点をご説明致します。


格言集 平成29年12月号

<窮地>
窮地に立つということは、身をもって知る尊いチャンスではあるまいか。得難い体得の機会ではあるまいか。


東税だより 第337号 平成29年11月号

<信託についてのお話>
財産管理、資産や事業の承継対策として注目され始めた「信託制度」について、その概要をご紹介します。


格言集 平成29年11月号

<備える>
武装せる予言者は勝利を収めることができるのであり、反対に、備えなき者は滅びるしかなくなるのだ。


東税だより 第336号 平成29年10月号

<中小企業経営強化税制>
中小企業庁「中小企業経営強化税制Q&A」より、一部ご紹介します。


格言集 平成29年10月号

<信念>
社会生活は日々これ戦い、日々これ苦難。その時に心が動揺するかしないかは、信念の有無で決まる。


東税だより 第335号 平成29年9月号

<事業承継の際の贈与税の納税猶予及び免除制度>
円滑な事業承継を支援するための税制の特例で、先代経営者からの贈与により後継者が取得した自社株式に対応する贈与税の納税が猶予及び免除されます。


格言集 平成29年9月号

<「聞く」「聴く」>
自然は人間に1枚の舌と2つの耳を与えた。
だから人は話すことの2倍だけ聞かねばならない。


東税だより 第334号 平成29年8月号

<所得拡大促進税制>
平成29年度税制改正において、企業に更なる賃上げインセンティブを与える機能を強化する観点から、高い賃上げを行う企業への支援が強化されました。今回は、中小企業に対する取扱いについてご紹介致します。


格言集 平成29年8月号

<棋士の目>
人生は、将棋に似ている。どちらも“読み”の深い人が勝機をつかむ。


東税だより 第333号 平成29年7月号

<配偶者控除・配偶者特別控除の見直し>
平成30年分以後の所得税、平成31年度分以後の個人住民税について適用されます、配偶者控除・配偶者特別控除の改正についてご紹介致します。


格言集 平成29年7月号

<リーダーシップ>
リーダーのスピードが、部下のスピードになる。


東税だより 第332号 平成29年6月号

<法定相続情報証明制度・条件変更改善型借換保証について>
5月29日より施行されます法定相続情報証明制度、並びに資金繰りがひっ迫している企業の支援策として実施されております、条件変更改善型借換保証についてご紹介致します。


格言集 平成29年6月号

<迅速>
勝利は、わが迅速果敢な行動にあり。


東税だより 第331号 平成29年5月号

<現物給与の取扱いについて>
課税対象となる給与は、金銭だけではなく経済的な利益(現物給与)も含まれますが、今回は、この現物給与となるもの、またそのうち非課税とされるものについて解説します。


格言集 平成29年5月号

<笑>
心の底から涙を流すことを知らない者は、本当に笑うことも知らない。


東税だより 第330号 平成29年4月号

<平成29年度税制改正大綱>
今回は、既存住宅のリフォームに係る特例措置の拡充についてご紹介致します。


格言集 平成29年4月号

<実行>
私は気分が乗るのを待ったりはしない。そんな事をしていては何も達成できないから。


東税だより 第329号 平成29年3月号

<中小企業経営強化税制>
同税制は、中小企業投資促進税制の上乗せ措置を改組するもので、4月1日からの適用となりますのでご紹介致します。


格言集 平成29年3月号

<苦あれば楽あり>
涙とともにパンをかじった者でなければ、人生の本当の味はわからない。


東税だより 第328号 平成29年2月号

<平成29年度税制改正大綱決定>
平成28年12月8日、平成29年度税制改正大綱が正式決定されましたので、中小企業に影響があるものを中心に、一部をご紹介致します。


格言集 平成29年2月号

<道を究める>
どこに行こうとしているのかわかっていなければ、どの道を通ってもどこにも行けない。


東税だより 第327号 平成29年新春号

<謹んで年頭のご挨拶を申し上げます>
当所の昨年のニュースと、全所員をご紹介致します。


格言集 平成29年新春号

<天>
天知る、地知る、我知る、人知る


平成28年

東税だより 第326号 平成28年12月号

<マイナンバー制度導入による平成28年分の年末調整の変更点>
マイナンバー制度導入にあたって年末調整に加わる変更点や注意点についてまとめました。


格言集 平成28年12月号

<行動>
世の中を大きく変えるほどの出来事は、いつもささいなことから始まる。


東税だより 第325号 平成28年11月号

<平成28年度税制改正(所得税)>
平成28年の税制改正項目のうち所得税の一部についてご紹介致します。


格言集 平成28年11月号

秋>
書籍は青年には食物となり、老人には娯楽となる。病める時は装飾となり、苦しい時には慰めとなる。


東税だより 第324号 平成28年10月号

<個人版災害損失特別勘定・まだ適用できる即時償却と税額控除>
災害損失特別勘定の所得税の取扱について、並びに中小企業者等に対する即時償却と税額控除についてご説明致します。


格言集 平成28年10月号

勇気>
もしこの世の中に喜びしか存在しなかったなら、私たちは決して勇気と忍耐を学ぶことはできません。


東税だより 第323号 平成28年9月号

<中小企業者等に対する機械装置の固定資産税減税制度>
平成28年度税制改正により、中小企業者等が取得する機械装置について一定の手続きを行った場合、原則3年間、固定資産税が2分の1に減額される特例が設けられましたので、ご紹介致します。


格言集 平成28年9月号

生きる為に>
自分自身を信じてみるだけでいい。きっと生きる道が見えてくる。


東税だより 第322号 平成28年8月号

<災害関係措置>
今回も、国税庁HPに公表されております災害関係措置を紹介致します。


格言集 平成28年8月号

読書
読書とは、著者の魂との邂逅である。


東税だより 第321号 平成28年7月号

<災害損失特別勘定>
国税庁より平成28年6月16日付で「平成28年熊本地震に関する諸費用の法人税の取り扱いについて」が出ましたので、ご紹介致します。


格言集 平成28年7月号

全徳の人は得難し 一失あれば一徳あり 
全てに優れた人を得ることは難しいが、どの人にも必ず短所もあれば長所もある。短所ばかりを見るのではなく、長所を見つけてそれを生かして用いなければならない。


東税だより 第320号 平成28年6月号

<災害と税務上の措置②>
今回の地震により被害を受けられた方に対する税務上の措置等について、国税庁がHPに公表している中からいくつかご紹介致します。


格言集 平成28年6月号

<再起>
耐える心に、新たな力が湧くものだ。全てそれからである。


東税だより 第319号 平成28年5月号

<災害と税務上の措置>
災害により被害を受けた場合又は義援金を支出した場合にどのような税務上の手続きがあるかについてご紹介致します。


格言集 平成28年5月号

<扶助>
失った全ての代わりに日本人が唯一取り戻したもの。それは希望である。


東税だより 第318号 平成28年4月号

<障害者控除認定制度と平成28年税制改正から二つのポイント>
障害者控除認定について、並びに改正となりました中小企業が取得した新品の機械装置の固定資産税の軽減について、空き家に係る譲渡所得の特別控除の特例についてご紹介致します。


格言集 平成28年4月号

<生産性の向上>
経営では「まず人選ありき(ファースト・フー)」。適材をバスに乗せ、適所に座らせ、「不適材」をバスから降ろす。そうすればおのずとバスの行先は決まります。


東税だより 第317号 平成28年3月号

<確定申告>
今年も確定申告の時期となりました。
この「確定申告」は、一般に所得税の申告、納付の意味で使われます。
1年間に得た所得の総決算であり、毎年2月16日から3月15日までに行うこととされています。


格言集 平成28年3月号

<平静>
どんなトラブルが起きても微動だにしない。そんなレベルに達するまで人生の修行は続きます。
弱音を吐かず覚悟を決めて。


東税だより 第316号 平成28年2月号

<平成28年度税制改正大綱決定>
平成28年度税制改正大綱が正式決定されましたので、項目別にその一部を紹介致します。


格言集 平成28年2月号

<冬を耐える>
いかに望もうと、春が来なければ桜は咲かぬ。


東税だより 第315号 平成28年新春号

当所の昨年のニュースと、全所員をご紹介致します。


格言集 平成28年新春号

≪大≫
私たちのしていることは大海の一滴に過ぎません。


平成27年

東税だより 第314号 平成27年12月号

≪財産債務調書≫
所得金額2千万円超の人が確定申告書と一緒に提出すべき「財産債務明細書」が、平成27年度税制改正において「財産債務調書」へと名称が変わりました。
提出すべき人が少なくなりますが記載事項は詳細になっていますので、
詳しくご紹介致します。


格言集 平成27年12月号

≪変化≫
求められているのは、「競争」よりも「変化」である。


東税だより 第313号 平成27年11月号

≪相続税のあらまし≫
平成27年1月1日から相続税改正により、基礎控除額等が大幅に減少され、これまで相続税がかからなかった人まで、相続税がかかるようになりました。
そこで今回は、相続税のあらましを簡単にご紹介致します。


格言集 平成27年11月号

≪今を生きる≫
人生は芝居のごとし。上手な役者が乞食になることもあれば、 大根役者が殿様になることもある。
とかく、あまり人生を重く見ず、捨て身になって何事も一心になすべし。


東税だより 第312号 平成27年10月号

≪NISAの拡充≫
平成27年度税制改正において、NISAの拡充が行われました。
大きな柱として、「ジュニアNISAの創設」、「現行NISAの投資上限額引き上げ」の二つの改正内容についてご紹介致します。


格言集 平成27年10月号

≪優しさ≫
嫌な思いをすると、やり返したくなるもの。優しさで帳消しにすれば、自分が気持ちいい。


東税だより 第311号 平成27年9月号

≪免税店制度の改正≫
平成26年10月1日、平成27年4月1日と、免税店制度について改正がされておりますので、まとめてご紹介致します。


格言集 平成27年9月号

≪人生≫
過去と他人は変えられませんが、未来と自分は変えられます。よき人生にしましょう。


東税だより 第310号 平成27年8月号

≪民法改正法案≫
民法の抜本改正が120年ぶりに行われることとなりました。今回の民法改正は、経済取引の基本である契約関係全般に及びますので、詳しくご紹介致します。


格言集 平成27年8月号

≪情熱≫
終わりというものはない。始まりというものもない。人生には無限の情熱があるだけだ。


東税だより 第309号 平成27年7月号

≪受取配当等の益金不算入制度の改正≫
平成27年度税制改正において、法人税率の引き下げに伴う財源確保のため、受取配当等の益金不算入制度について見直しが行われましたので、ご紹介致します。


格言集 平成27年7月号

≪人を動かす≫
誠実でなければ、人を動かすことはできない。


東税だより 第308号 平成27年6月号

≪国境を越えた役務の提供に対する消費税の課税の見直し≫
現在、海外からのインターネット等を通じた電子書籍・音楽・広告の配信やクラウドサービス等の役務の提供には消費税が課税されていませんが、改正により消費税が課税されることとなりましたので、ご紹介致します。


格言集 平成27年6月号

≪経営≫
経営者というのは、安定した正三角形の頂点に君臨するのではなく、不安定な逆三角形の最下部で会社と社員を支えなければならない存在だ。


東税だより 第307号 平成27年5月号

≪マイナンバー制度≫
マイナンバー制度開始前に取り組むべき準備や課題についてご紹介致します。


格言集 平成27年5月号

≪穏やかな心≫
穏やかな心は問題を解決します。


東税だより 第306号 平成27年4月号

≪平成27年度税制改正大綱・・・贈与税の非課税制度≫
平成27年度税制改正大綱の中で、結婚・子育て資金の一括贈与の非課税制度が創設されますのでご紹介致します。


格言集 平成27年4月号

≪育てる≫
いい上司になりたかったら、いい部下を育てる。


東税だより 第305号 平成27年3月号

≪平成27年度税制改正大綱・・・ふるさと納税≫
平成27年度の税制改正大綱の中から、皆様の関心が高いふるさと納税についてご紹介致します。


格言集 平成27年3月号

≪世の中≫
仕事が伸びるか伸びないかは、世の中が決めてくれる。


東税だより 第304号 平成27年2月号

≪平成27年度税制改正大綱決定≫
平成27年度の税制改正大綱が閣議決定されましたので、項目別に簡単に紹介致します。


格言集 平成27年2月号

≪捨てる≫
決断力がなくて関係ないものを捨てきれないでいると、やるべき仕事が山のようにあるように思えて心にゆとりが持てなくなるものです。


東税だより 平成27年新春号

当所の昨年のニュースと、全所員をご紹介致します。


東税だより・格言集 第303号 平成27年新春号

≪大局を読む≫
常にアンテナを高くして全体を見る。


平成26年

東税だより 第302号 平成26年12月号

≪平成26年分年末調整の注意すべき改正点≫
通勤手当の非課税限度額の改正に伴う年末調整について、ご説明致します。


格言集 平成26年12月号

≪仕事≫
仕事を追え、仕事に追われるな。


東税だより 第301号 平成26年11月号

≪相続・贈与税の改正≫
平成27年1月1日以降大きく変わる、相続税・贈与税の改正ポイントに合わせ、相続税・贈与税の基本項目についておさらい致します。


格言集 平成26年11月号

≪発想力≫
自分が出したアイデアを、少なくとも一回は人に笑われるようでなければ、独創的な発想をしているとは言えない。


東税だより 第300号 平成26年10月号

≪所得拡大促進税制~其の二≫
この制度の要件の重要な概念となります、給与等の留意点ついて、ご説明致します。


格言集 平成26年10月号

≪勝つ・負ける≫
負けると思えば負ける、勝つと思えば勝つ。


東税だより 第299号 平成26年9月号

≪給与所得者の特定支出の控除の特例≫
給与所得者が各年において特定支出をした場合、その年中の特定支出の額の合計額が、給与等の収入金額の区分に応じ、それぞれに定める金額を超えるときは、確定申告により給与所得控除後の所得金額から差し引くことができる制度がありますので、ご紹介致します。


格言集 平成26年9月号

≪組織力≫
人の作る組織にとって、言われたことしか実行しない部下は役に立たないどころか組織の命取りになる。


東税だより 第298号 平成26年8月号

≪新設法人の納税義務の判定≫
近年、新設法人の消費税免除に関する改正が相次いでおります。
今回は、複雑化する新設法人の納税義務の判定について、ご説明致します。


格言集 平成26年8月号

≪景色≫
本当の苦難を乗り越えられる人は少ない。乗り越えて初めて見える景色がある。


東税だより 第297号 平成26年7月号

≪すまい給付金≫
消費税引き上げに伴い、平成26年度の予算において「すまい給付金」が創設されましたので、ご紹介致します。


格言集 平成26年7月号

≪時間≫
時間の使い方は命の使い方


東税だより 第296号 平成26年6月号

≪所得拡大促進税制の見直し・拡充≫
所得拡大促進税制は、平成25年度の税制改正で創設されましたが、今年度の改正で使いやすいように要件が緩和されましたので、内容と改正点をご紹介したいと思います。


格言集 平成26年6月号

≪苦言≫
苦言は薬なり、甘言は疾(やまい)なり。


東税だより 第295号 平成26年5月号

≪平成26年度税制改正・4月1日より施行≫
平成26年度税制改正案は、3月20日に国会を通過し、4月1日から施行されました。
今回は、改正項目と消費税についてご紹介致します。


格言集 平成26年5月号

≪諦めない≫
私の最大の栄光は、一度も失敗しないことではなく、倒れるごとに起き上がる事である。


東税だより 第294号 平成26年4月号

≪印紙税の改正≫
平成25年度税制改正では、印紙税についても改正が行われました。改正点も含め、印紙税についてまとめてご紹介致します。


格言集 平成26年4月号

≪出会いに感謝≫
出会いに偶然はない。すべて自分の行動が引き寄せる必然。


東税だより 第293号 平成26年3月号

≪生産性向上設備投資促進税制の創設≫
平成26年税制改正大綱により創設されました生産性向上設備投資促進税制について、詳しくご紹介致します。


格言集 平成26年3月号

≪期限の利益≫
誰もがいくつもの目的を持ち、しかも使える時間は限られている。
毎日を楽しむためには、目標までの期限を決めてしまうことだ。


東税だより 第292号 平成26年2月号

≪扶養義務者からの「生活費」・「教育費」≫
平成25年12月12日に扶養義務者から生活費や教育費の贈与を受けた場合の贈与税に関するQ&Aが国税庁より公表されましたので、この一部をご紹介致します。 


格言集 平成26年2月号

≪笑顔の効能≫
売上の差は笑顔の差


東税だより 第291号 年頭ご挨拶 平成26年新春号

当所全員の新年のご挨拶と今年の抱負をまとめました。


格言集 平成26年新春号

≪謙虚~感謝すること~≫
リーダーは、常に謙虚でなければならない。


平成25年

東税だより 第290号 平成25年12月号

≪国外財産調書の提出について≫
平成24年の税制改正で「国外財産調書制度」が導入されました。この制度の内容を詳しくご紹介致します。


格言集 平成25年12月号

≪叱る愛≫
肉親のような親身な思いからガツンとやられれば、叱られる方も、どこかで「ありがたいな」と感じるはず。


東税だより 第289号 平成25年11月号

≪民間投資活性化のための税制大綱≫
消費増税が景気に与えるマイナスの影響を緩和するために実施する事となりました経済対策について、具体的にご紹介致します。


格言集 平成25年11月号

≪習慣≫
毎日、習慣にしていることはありますか?
良い習慣を身につければ、人生が変わります。


東税だより 第288号 平成25年10月号

≪続:相続税・贈与税≫
平成25年度税制改正の相続税及び贈与税について、前回ご紹介した小規模宅地等の特例に続き、その他の項目についての改正点をご紹介致します。


格言集 平成25年10月号

≪成功する人・失敗する人≫
成功する人 ○反省・感謝・笑顔
失敗する人 ●愚痴・言い訳・不平


東税だより 第287号 平成25年9月号

≪相続税≫
相続税平成25年度税制改正における小規模宅地等の特例の拡充について、ご紹介致します。


格言集 平成25年9月号

≪物を大切にする心≫
物は、生きています。
物には、魂が宿ります。


東税だより 第286号 平成25年8月号

≪消費税の経過措置≫
消費税率の引き上げに伴う、リース取引の消費税の経過措置についてご紹介致します。


格言集 平成25年8月号

≪ドラッカー先生の名言(経営革新編)≫
イノベーションを行う組織は、昨日を守るために時間と資源を使わない。


東税だより 第285号 平成25年7月号

≪知れば得する~税制改正②~≫
中小企業に影響の大きい税制改正のうち2つについて詳しく解説致します。


格言集 平成25年7月号

≪気≫
私達は、普段から「気」がついた言葉を使って生活しています。


東税だより 第284号 平成25年6月号

≪知れば得する~税制改正~≫
1.印紙税 2.贈与税 3.法人税 4.住宅ローン控除と消費税
の税制改正ついて、ご紹介致します。


格言集 平成25年6月号

≪あなたは今、鏡に写っているあなたに仕事を頼みたいですか?≫
鏡の自分を見て下さい。笑顔ですか?


東税だより 第283号 平成25年5月号

≪不動産の取得に係る税金≫
これまで取り上げました平成25年度税制改正法案は、さる3月29日可決、成立されました。今月号では、不動産を取得した場合に係る税金について、今回の改正もふまえご紹介したいと思います。


格言集 平成25年5月号

≪整理整頓は、人生の半分である≫
「整理」と「整頓」の違い ~整理してから整頓~


東税だより 第282号 平成25年4月号

≪消費税率の引上げに伴う経過措置≫
平成26年4月1日(施行日)からの消費税率引上げに伴い、指定日(平成25年10月1日)の前日までの間に締結した契約に基づき取引が行われている一定の場合には、施行日以後も旧税率によることとする経過措置が設けられている事についてご紹介致します。


格言集 平成25年4月号

≪形から入って心に至る≫
できるからやるのではない
やっているうちにできるようになるのである


東税だより 第281号 平成25年3月号

≪税制改正大綱~続~≫
前回に引き続き平成25年度税制改正大綱から取り上げましたので、ご紹介致します。3月の国会で成立後、正式に決定されます。


格言集 平成25年3月号

≪「はい」の力≫
どんな困難な仕事でも、私はまず「はい、できます」と答える。
答えてからやり方を考える。


東税だより 第280号 平成25年2月号

≪税制改正大綱決定≫
自民・公明両党の税制調査会で決定された、平成25年度の与党税制改正大綱の主なポイントを税目別にご紹介致します。


格言集 平成25年2月号

≪「言い訳」をしない≫
一般に、言い訳のうまい人は、たいていそれ以外のことには何も長けていないものだ。


東税だより 第279号 平成25年新春号

≪新年のご挨拶≫
当所全員の新年の挨拶と今年の抱負をまとめました。


平成25年を迎えるにあたって 平成25年新春号
「挑戦」チャレンジ、前向きの姿勢


格言集 平成25年新春号

≪挑戦≫
チャレンジして失敗を恐れるより何もしないことを恐れろ。


平成24年

東税だより 第278号 平成24年12月号

≪復興特別所得税の源泉徴収≫
平成25年1月1日から施行される「東日本大震災からの復興のための施策を実施するために必要な財源の確保に関する特別措置法」についての二つの例をご紹介致します。


格言集 平成24年12月号

≪幸せ探し≫
飲…仕事を終え、気の合う仲間と飲(や)る一杯


東税だより 第277号 平成24年11月号

≪年末調整に係る改正点≫
平成22年度税制改正において、生命保険料控除の額について改正されるとともに、介護医療保険料控除が創設され、平成24年分の年末調整から適用されることとなりましたのでご紹介致します。


格言集 平成24年11月号

≪意識の焦点≫
あなたは、何に意識の焦点を合わせていますか。


東税だより 第276号 平成24年10月号

≪法人税法における当初申告要件・適用額の制限の改正≫
平成23年12月2日以後に確定申告の提出期限が到来する法人税について適用されます、当初申告要件・適用額の制限の改正点についてご紹介致します。


格言集 平成24年10月号

≪心と体のバランス≫
自分の体を大切にしていますか?
健康の有難さを日頃から意識していますか?


東税だより 第275号 平成24年9月号

≪住宅取得等資金の贈与税の非課税≫
平成24年1月1日から平成26年12月31日までの間に、直系尊属からの贈与により、自己の居住の用に供する住宅用の家屋の新築若しくは取得又は増改築等の対価に充てるための金銭を取得した場合においての「新非課税制度」についてご紹介致します。


格言集 平成24年9月号

≪ジョセフ・マーフィーの潜在意識の法則≫
人間は、生まれた時に誰しも無限の力があります。


東税だより 第274号 平成24年8月号

≪復興特別税制≫
平成23年12月2日に東日本大震災からの復興のための特別措置法が公布され、「復興特別法人税」及び「復興特別所得税」が創設されましたので、ご紹介したいと思います。


格言集 平成24年8月号

≪自分の立ち位置≫
今、自分がどのような場面に居るのか見極める。


東税だより 第273号 平成24年7月号

≪税務調査の改正≫
昨年末に成立・公布された国税通則法の改正に関して、税務調査の手続きに係る改正点をご紹介致します。


格言集 平成24年7月号

≪偉人・凡人・狭量な人≫
偉人は、発想について話し
凡人は、出来事について話し
狭量な人は、噂話をする


東税だより 第272号 平成24年6月号

≪消費税改正に伴う税務≫
平成23年6月に消費税法の1部が改正されました。
このうち、適用開始時期が平成24年4月、平成25年1月となっている主な改正内容について、今一度ご紹介致します。


格言集 平成24年6月号

≪1時間の差が愚者を賢者へ≫
毎日1時間でいいから、無為な時間を有益な目的のために使ってみる。


東税だより 第271号 平成24年5月号

≪減価償却資産二百%定率法における経過措置等≫
平成24年4月1日以後取得する定率法を選定している減価償却資産に適用される償却率が、定額法の償却率の250%から200%の償却率に引き下げられましたので、ご紹介します。  


格言集 平成24年5月号

≪悲心≫
悲心とは、悲しい心、嘆く心のことではありません。

                    仏教経典「大丈夫論」より


東税だより 第270号 平成24年4月号

≪更正の請求の改正≫
申告書を提出した後で、所得金額や税額などを実際より多く申告していたときには「更正の請求」という手続きによりその訂正を求めることができます。
この「更正の請求」について次のような改正がありましたので、ご紹介致します。


格言集 平成24年4月号

≪ひらめいていますか?≫
ひらめきは、それを得ようと長い間、準備、苦心した者だけに与えられる。


東税だより 第269号 平成24年3月号

≪社会保障・税一体改革大綱閣議決定≫
政府は、平成24年2月17日の閣議において「社会保障・税一体改革大綱」を決定しました。
今回はこの大綱の「第四章税制抜本改革における各税目の改正内容等」を紹介致します。


格言集 平成24年3月号

≪「自分を変える」言葉≫
自分が見ている自分は、意外と正しくないかもしれない。


東税だより 第268号 平成24年2月号

≪還付申告≫
確定申告とは、1月1日から12月31日までのすべての所得を計算し、翌年2月16日から3月15日の間に申告することにより源泉徴収などで納めた税金の過不足を精算するものです。今回はこれに関連し、納め過ぎた税金の還付を受ける場合の還付申告についてご紹介します。


格言集 平成24年2月号

≪紙に書き出す≫
綿密な計画は、あなたを目標に導く地図であり、設計図であり、また、時間の道しるべとなるものです。


東税だより 第267号 平成24年1月号

≪新年のご挨拶≫
当所全員の新年の挨拶と今年の抱負をまとめました。


格言集 平成24年1月号

≪新春五訓≫
 1.バランス
 2.暗闇の月はよく見える
 3. エレベーターのない建物に住めば健康
 4. 年を取るほど叱られることは貴重
 5. 感謝の習慣